緑風館、工事延長のお詫びとおことわり
8月下旬より実施しております、緑風館の外装補修および構造補強工事につきまして、
残工事のため現在も建物両側面に足場が設置されております。
このため、ご宿泊のお客様におかれましては、側面側の客室の窓から足場が見えるなど、川側の眺望に障害がある状況となっております。
ご滞在中のご寛ぎにご迷惑をおかけいたしますこと、心よりお詫び申し上げます。
また、追加工事の実施に伴い、11月12日から25日頃までの間、建物正面にも足場および養生シートを再設置いたします。
この期間中は、緑風館のすべての客室において、窓外に足場が見える状態となります。
すでにご予約をいただいておりますお客様には、順次ご連絡を差し上げておりますが、改めて深くお詫び申し上げます。
誠に勝手ではございますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
工事内容としては、外壁、開口部を全て取り外し、気密性を改善し、断熱性や耐震性を高めます。
屋根瓦は葺き替え、外壁も新たに張り替え、窓は気密性の高いサッシへの変更となります。
内装は壁の塗り直し、化粧木材の補修、建具の貼り替え、一部客室にトイレ増設などです。
全体の改善点として下記内容の計画です。
◆ カメムシ防御
この度の改修のきっかけとなったカメムシ問題。
昨年の大発生は、客室としての利用が危ぶまれる程でした。異常気象とカメムシ問題は今後も続くと予想され、改修を決めました。
外壁および客室の天井、床、すべての気密性を改善し、窓のサッシ入れ替えを予定しています。
◆ 防 音・断 熱
木造のため、上階からの音漏れがあり、この度2階客室天井に防音処理を施します。
また、断熱力も向上しますので、暑さ・寒さに強くなります。
◆ 耐 震
当館のエリアは地盤が強く、地震の揺れがあまり
響かないと言われていますが、想定以上の災害に
備えての耐震補強を行います。
◆ トイレの設置
2階「千草」と3階「藤」の2室は、客室内トイレを増設します。
こちらの2室は、緑風館内の他の一般客室と異なり2間あるお部屋です。
トイレが増設されることにより、渓流館の客室と宿泊料が同等になります。


